ポスティングシステムを利用し、2020年からメジャーリーグに挑戦する横浜DeNAベイスターズの筒香嘉智選手
オリックスの若きエース山本由伸投手
日本を代表する選手が使用するグローブはIPセレクトというメーカーです。
IPセレクトは中高生を中心に人気のグローブメーカーで、その人気から一時は工場の生産が追いつかず、オーダーグローブの受注を停止する程で、今でもオーダーグローブの受注数には上限があります。
といった疑問をこの記事ではオーダーグローブ専門メーカーであるGRANSTARが解決していきます。
IPセレクトの人気の理由と特徴とは?

IPセレクトの特徴は?
中高生からプロ野球選手までが使用するIPセレクトのグローブの特徴は【選手自身の能力を最大限に発揮できるグローブ】です。
IPセレクトのブランド立ち上げの際のグローブの開発時はメーカー側の視点以上に、プレーヤとしての視点を重視し、捕球前後の動作を徹底的に分析することでIPセレクトのグローブは開発されました。
グローブとしての機能性を追求し、機能性を向上させるために不要な部分は削ぎ落としていくことでグローブを使用するプレーヤーの能力を最大限に発揮させてくれるIPセレクトのグローブは完成しました。
きめ細かくハリがある美しいグローブ

IPセレクトの人気の理由の1つとして「グローブとしての美しさ」を挙げることができます。
スポーツ店やSNSでIPセレクトのグローブを見れば分かりますが、IPセレクトのグローブは革自体が決め細かく捕球面もピシッと張っていて綺麗に縫製されたグローブは非常に美しいです。
このグローブとしての美しさが中高生からの絶大な人気に繋がっているのでしょう。
IPセレクトのグローブの品質が高く美しい理由に「徹底した品質管理」を挙げることができます。

引用:https://ipselect.jp/news-list#ty%3Bpagination_contents%3B%2Fnews-list%3Fpage%3D4
↑こちらにもあるように、IPセレクトはオーダーグローブの受注数に生産体制が追いつかず、一時オーダーグローブの受注を停止していました。
多くのオーダーグローブを今の生産体制のまま製造しようとすると、今までとは同じ品質を維持することが難しく、さらに納期も長くなってしまうためです。
今ではオーダーグローブの受注を再開しましたが、品質を落とさないために1ヶ月のオーダーグローブの受注数に制限をかけています↓

引用:https://ipselect.jp/order-information.html
こうして、今ある生産体制からオーダーグローブの受注数を制限しお客様の満足度の向上に徹することがIPセレクトの人気に繋がっているのでしょう。
IPセレクトを使用するプロ野球選手

来シーズンからメジャーに挑戦する日本を代表するスラッガーである筒香嘉智選手

侍ジャパンにも選出されるオリックスの山本由伸投手
など日本球界を代表する選手がIPセレクトのグローブを使用しています。
IPセレクトの価格は高すぎる?
グローブ自体の美しさとプレーヤーの能力を最大限に引き出してくれることが特徴のIPセレクトですが、グローブの価格はどうなっているのでしょうか?
▼各社硬式用定番グローブ価格比較
IPセレクト・キップレザー | ¥56,000 |
---|---|
IPセレクト・ステアレザー | ¥45,000 |
ミズノプロ | ¥53,000 |
グローバルエリート | ¥46,000 |
ZETT・プロステイタス | ¥50,000 |
SSK・プロエッジ | ¥49,000 |
IPセレクトにはキップレザーを使用したグローブとステアレザーを利用した2つのグレードのグローブがあります。
上の表を見ればわかりますが、ステアレザーを使用したグローブは大手3社よりも低価格となりますが、革のグレードの高いキップレザーを使用したグローブは¥56,000と高めの価格設定となっています。
それでもIPセレクトが人気の理由はグローブ自体のクオリティの高さと筒香選手や山本由伸投手といった日本を代表する選手が使用していることのブランド力の現れだと思います。
IPセレクトのオーダーは3種類
IPセレクトのオーダーグローブは以下の3種類あります。
・セミオーダー
・フルオーダー
・HQオーダー(ハイクオリティオーダー)
※現在フルオーダーの受注を停止しています。
現段階ではフルオーダーの受注が停止されています。
各オーダーシステムの特徴をまとめます。
基本モデルから本体カラー・革紐カラー・縫い糸カラー・ラベルを選択することができる。
ウェブや各指のパーツ毎の変更はできない。
オーダー項目の全てを変更可能。
各指のパーツ毎のカラーの変更や指の長さを変更することも可能。
他社でのオーダーはHQオーダーに該当します。
ウェブなどを変更する必要がない中高生であれば、セミオーダーで十分ですね。
IPセレクトのオーダーグローブの価格設定は以下の通りになっています↓
▼IPセレクト硬式用オーダー価格
硬式用キップ・セミオーダー | ¥60500 |
---|---|
硬式用キップ・フルオーダー | ¥66000 ※受注停止 |
硬式用キップ・HQオーダー | ¥71500 |
硬式用ステア・セミオーダー | ¥51500 |
硬式用ステア・フルオーダー | ¥56000 ※受注停止 |
硬式用ステア・HQオーダー | ¥61500 |
全てのパーツを選択できるHQオーダーの価格は71,500円となっています。
ミズノプロの硬式用オーダー価格が63000円ですので、価格自体は高額となっていますね。

まとめ
以上、中高生から人気のIPセレクトの特徴と価格についてまとめてみました。
IPセレクトはグローブ自体の美しさとプレーヤーの能力を最大限に引き出してくれる機能性が特徴です。
価格は少し高めですが、綺麗に縫製され、シワや歪みの1つもない綺麗な捕球面、そしてきめ細かくハリがある革は非常に魅力的で中高生から大人気なのも納得です。
GRANSTARとは?

本気の野球人専用の「BASEBALL GEAR」
それがGRANSTAR
GRANSTARが目指したグローブは軽いけどしっかりしていて長く使用できるグローブ。
つまり、「軽量感」と「耐久性」この相反する2つの要素を同時に実現した毎日ハードな練習に励む球児たちのためのグローブ。
是非、その手でGRANSTARのこだわりを感じてみてください。

\詳細は画像をクリック!/