自分の相棒であるグローブはいつまで経ってもかっこよく使いたいですよね。
グローブだけでなく、革靴やカバン、財布といった革製品は使えば使うほど味が出てきて渋くかっこよくなるのが特徴であり、グローブマニアや革製品マニアにとってはたまらないポイントの1つです。
グローブも毎日の練習や試合で使い込んでいく中で、日々大切に手入れをしていくことでグローブは渋く深みのある購入したときとはまた違ったかっこいい仕上がりになりますね。
そして、そのグローブの手入れで最後の仕上げとして行うのが『ツヤ出し』です。
このツヤ出しをしっかり行うのかそれとも怠るのかでグローブの仕上がりは大きく変わってきます。
ツヤ出しをしっかり行うことで、あなたの相棒であるそのグローブを圧倒的イケメンにすることができます。
ということで、今回はグローブをイケメンにする『ツヤ出し』の方法について紹介していきます。

グローブにツヤ出しをして最強にかっこよくする方法


大前提:グローブを大切にすること
ツヤ出しをしてグローブをイケメンにする前に大前提があります。
グローブは大切にしましょう。
チームの中に1人はいると思いますが、グローブを一切手入れをせずにグローブに必要な栄養も油分も水分も不足した状態でカッピカピになったグローブを使用してるチームメイト。

そういうグローブを使用してる人はそのグローブにいきなりツヤ出しをしてイケメンにすることは難しいです。
大前提として、日々丁寧に練習が終わればグローブの汚れを落とし、乾燥してきたらオイルを塗ってグローブに栄養を与え保革しているグローブは比較的簡単にツヤ出しの効果を感じ取ることができます。
まず第一にあなたの相棒であるグローブを毎日大切に使用していきましょう。
①ツヤ出し用のオイルを使用すると効率的
色落ちを防ぐオイルや保革オイル、保湿オイル、汚れ落としオイルなど各メーカーは様々な手入れ用品を販売しています。
それと同じで『ツヤ出し』をコンセプトにしたオイルも販売されています。
こういったツヤ出し用のオイルを使用することが効率的です。
|
こういったオイルにはロウが多く入っているため、通常の保革オイルと比較するとオイルを塗布するだけでもグローブにツヤを出すことができます。
②ムートンでイケメンに仕上げる
ツヤ出し用のオイルをグローブに薄く塗布したら、最後にムートンで仕上げをかけます。

ムートンで乾拭きを行います。
何度も何度もムートンで乾拭きを繰り返すことで、グローブにツヤが生まれます。
このムートンを使用すれば、ツヤ出しに特化したオイルを使用しなくてもツヤを出すことは可能です。
毎日毎日丁寧にムートンかけを行えば、これからずっと落ちることのないツヤを出すことも可能です。
最後に

以上、あなたのグローブを「イケメン」に仕上げるツヤ出し方法について紹介しました。
しんどい練習も、大切な試合も共にする相棒であるグローブだからこそ、見た目もかっこいい方が毎日のしんどい練習のモチベーションにも繋げることもできますよね。
毎日丁寧に汚れ落としやツヤ出しのムートンかけを行っていると、ここ一番でグローブがあなたの実力以上の力を引き出してくれることもあります。
是非、今以上にグローブを大切に扱ってみてください。

GRANSTARのオーダーグローブに関する質問・問い合わせはTwitter・Instagram・LINE@より承っております。
ご気軽にお問合せ下さい。