あなたはグローブを購入するときにどうやってメーカーを選びますか?
ブランド?グローブの質?デザイン?軽さ
グローブメーカーの選び方は様々で人それぞれですが、「使用選手への憧れ」を抱いてそのグローブメーカーで新しいグローブを購入する方も少なくありません。
チームの中心選手が使用すると、その選手の憧れから後輩たちがそのメーカーで新しいグローブをオーダーするということもよく聞く話です。
GRANSTARのような駆け出し中のメーカーは特にその現象が多く、1度そのチームから続くとある期間オーダーグローブの注文を連続してもらうということが多かったりします。
今回その現象が長野県の名門校でありました(ありがたい!!)
ということで、名門校のレギュラー選手が今回オーダーしていただいたグローブがこちらです!

まさに王道!!
グローブの詳細をまとめます。
基本モデル:GS1204H(硬式用)
本体カラー:オレンジ
ウェブ:クロスR
革紐:タン
ラベル:ブラックラベル
ステッチ:オレンジ
王道の本体カラーはオレンジです。
高校野球で使用するグローブですのでオレンジ1色のみとなります。

オレンジは本当にオススメです!
いろんなカラーを使用したグローブの注文をいただくのですが、しっとりしていてハリのあるGRANSTARが理想とする革質に一番近いというくらい安定して革質がいいのがこのオレンジだったりします。
(もちろん他の色の革質にも自信はあります!)
実際、他社メーカーさんのグローブを触っていても、オレンジのグローブの革質は他の色と比較しても安定していいです。
そういうことなのか、プロ野球選手の中でも「名手」と呼ばれる選手はいろいろカラフルなグローブを使用して最後はオレンジのグローブに落ち着いて愛用して使用している印象があります。

引用:https://twitter.com/lions_official/status/829979285377019904
「源田たまらん」の西武ライオンズ・源田選手

引用:https://number.bunshun.jp/articles/-/826784
今シーズンは違いますが、ソフトバンクの三遊間松田選手と今宮選手もオレンジのグローブを使用している印象が強いです。

引用:https://saitomo0908.com/player/baseball/16872/

引用:https://www.hb-nippon.com/interview/1650-intvw2017/7047-20170123no499
引退しましたが、「アライバ」こと中日の荒木選手と井端選手のグローブもオレンジでした。

今回のオーダーグローブはGRANSTARで最初に発注したサンプルグローブを参考にオーダーしてくれました。

ラベルの色こそ違いますが、ほとんど同じカラーリングのグローブをオーダーいただきました!
メーカーとしてもうれしい限りです。
オレンジは使い込んでいくうちの他のグローブよりもいい味が出ます。

↑↑新品時
↓↓使い込んだ後

見てもらうだけで分かると思いますが、「いい味」出てます。
ブラック系のグローブも人気ですが、ブラック系のグローブはなかなかこのような「味」というか深みを出しにくいので、この「グローブの味」っていうのはオレンジのグローブの魅力です。

少し見にくいですが、ヒラ裏の刺繍はオレンジ×ブラック縁
刺繍カラーは本体カラーと異なる色を使用する人が多いですが、このように同色刺繍もシンプルですがオシャレでいいですね!
刺繍カラーは悩みがちなので参考にしていただければと思います。
今回は魅力たっぷりのシンプルな高校野球対応のオレンジのオーダーグローブを紹介しました。
高校生からはDオレンジやブラックのグローブが人気ですが、オレンジオススメです!
惜しくも甲子園に出場はなりませんでしたが、大学野球もがんばってください!
N様、この度はオーダーありがとうございました!
