念願のオーダーグローブを注文!
しかし1週間後・・・
やっぱし革紐の色を変更したくなった・・・
急いで変更してもらおうとオーダーしたスポーツ店に電話をしたけど「もう無理です」と言われた。
という経験はないでしょうか?
不思議なもので他人のグローブはかっこよく見えてしまいます。
それを見てあそこを変更したい!と思っても時すでに遅し。
仲のいいスポーツ店の店員さんに聞いても「ごめん、無理やわ・・・」
なぜオーダーグローブは注文してから途中で変更することができないのでしょうか?
恐らく大手メーカーさんもそうだと思いますが、GRANSTARでもご注文いただいてからのオーダーグローブの途中変更は受け付けておりません。
では、なぜオーダーグローブは途中で変更することができないのでしょうか?
その理由をオーダーグローブメーカーであるGRANSTARが解説していこうと思います。

オーダーグローブを途中変更できない理由
他のお客様の迷惑になってしまうから
これがオーダーグローブを途中変更できない理由です。
具体的に解説していきます。
オーダーグローブ製造の流れ
オーダーグローブが途中変更できない理由の1つにオーダーグローブの製造の流れがあります。
スポーツ店で注文したオーダーグローブは以下の流れで製作されます。
スポーツ店でオーダーグローブを受注
↓
スポーツ店がメーカーに発注
↓
メーカーが工場に発注
こういった流れでお客様から注文いただいたオーダーグローブがメーカー・工場に発注されます。
GRANSATARでさえたくさんのオーダーグローブの注文をいただいていますので、大手メーカーだと恐らく莫大な数のオーダーグローブを受注しているはずです。
当然工場にもたくさんの発注があり、たくさんのオーダーシートがあります。
なので、ご注文いただいてから変更の要望をいただいても、メーカー側での処理も必要ですし、その変更を工場側も処理しなければなりません。
大手メーカーが毎月どれくら注文を受けているかは分かりませんが、恐らくオーダーグローブだけでも1000個2000個と毎月受注していると思います。
その中から1つのオーダーシートを探して変更するとなると、かなりの手間が必要となってしまいます。
そうすると他のお客様のオーダーグローブの製造にも影響が出て納期が遅くなってしまうことも懸念されます。
なのでオーダーグローブは途中で変更することができないのです。
最後に
以上、オーダーグローブが途中で変更できない理由についてオーダーグローブ専門メーカーであるGRANSTARが解説しました。
メーカー側もお客様の要望ですので、できることなら変更したいです。
しかし、他のお客様にも迷惑が掛かってしまう恐れがあるのでどうしても途中での変更ができないというのが実情です。
ですので、オーダーグローブを注文する際は途中変更ができないので、変更がないようにしっかり確認した上で後悔のないようにご注文するようにしてください。
GRANSTARで本気の野球人に【最強の武器】を提供します。
お客様ひとりずつ、徹底したヒアリングを行いお客様だけに合ったオーダーグローブを提案させていただきます。
GRANSTARのオーダーグローブに関するお問い合わせはTwitter・Instagram・LINE@より承っております。
ご気軽にお問い合わせください。
