あなたのグローブは重たくないですか?
新しく購入したピカピカのグローブ
このグローブは絶対大切にするぞ!と自分に誓い毎日丁寧に手入れを重ねているうちに段々大切なグローブが重たくなってしまった…という方も少なくない方思います。
実際に、筆者の私も高校生のときはグローブの色落ちを抑えるために頻繁にカラーオイルを塗り込んだり、毎日練習終わりに汚れを落とさずにオイルを塗り込んでしまい、大切なグローブを重たいグローブにしてしまった経験があります。
グローブは当然ですが、重たいグローブよりも少しでも軽いグローブの方が操作性は優れます。
ということで、多くの野球人が悩んでる【重たくなってしまったグローブを軽くする方法】をオーダーグローブ専門メーカーであるGRANSTARが解説していきます。
グローブを軽くする方法を徹底解説
⓪そもそもなぜグローブは重たくなるのか?
そもそもなぜグローブは重たくなるのでしょうか?
その要因をあなたが知っていれば、逆のことをすればあなたのグローブは軽くすることができますし、普段から注意をしていればあなたのグローブは重たくなることは少ないでしょう。
グローブが重たくなる理由は↓の通りです。
①汗や雨など水分をグローブが吸い込んでしまったまま放置している
②砂や泥がグローブに付きっぱなし
③オイルの塗りすぎ
これがグローブが重くなってしまう要因です。
この要因の逆のことをすればあなたのグローブを軽くすることはできます。
では、グローブを軽くする2つの方法を解説していきます。
①グローブをしっかり乾燥させる
当然ですが、練習終わりのグローブは汗を吸収しています。
あなたが想像している以上のあなたの手から出た汗をグローブは吸収しています。
この湿っているグローブをそのまま放置することは、あなたから進んでグローブに重たくなってくださいと言っているのと同じです。
グローブの湿気を取るだけでもグローブは軽くなります。
可能であれば布団乾燥機を使用したり、乾燥機能のある室内でグローブを乾燥させると簡単にグローブを乾燥させることができます。
グローブの表面よりも、グローブ内部(手を入れる部分)が乾燥しているかどうかをチェックするようにしましょう。
先述した通り、グローブ内部はあなたの想像以上の水分を吸い込んでいます。
②汚れや余分なオイルを取り除く
グローブをしっかり乾燥させたらグローブに付着した汚れを取り除いていきましょう。
グローブ表面の砂埃だけでなく、グローブに付着した頑固な汚れもしっかり取り除きます。
汚れ落としのクリーナーと歯ブラシを使用することで頑固汚れも細かいところまで簡単に落とすことができますし、グローブに染み込んだオイルも落とすことができるのでグローブを何も化粧をしていないすっぴんの状態に戻すことができます。
汚れ落としと余分なオイルを除去するだけでも、グローブを10〜20g軽くすることは可能だと思います。

引用:https://ameblo.jp/89yamamotosp/entry-12089053667.html
↑このようなオイルに付着した頑固汚れも丁寧に取り除いていきましょう。
画像のように、頑固汚れがグローブに付着しているとグローブは呼吸をすることができないので、グローブの劣化は速くなります。
番外編:紐を薄くする
グローブの紐を薄くすると当然ですがグローブは紐を薄くした分だけ物理的に軽くなります。
当然、紐を薄くすると少しの衝撃でも切れやすくなるというリスクはあります。
まとめ
以上、グローブを軽くする方法について解説してみました。
グローブを軽くする方法は
①しっかり乾燥させて無駄な水分や湿気を取り除く
②砂や土の汚れと余分なオイルを取り除く
以上の2つだけです。
基本的に普段から練習終わりはしっかりグローブを乾燥させて、オイルを必要以上に塗りすぎなければそこまであなたのグローブが重たくなることはありませんが、定期的にグローブをがっつり手入れする大掃除の日を作るのもオススメです。
チームの大ピンチを救ってくれるのはあなたの技術でもありますが、グローブもチームのピンチから救ってくれる味方でありあなたの1番の武器です。
是非、今まで以上にグローブを大切にしてあげてください。

GRANSTARは本気の野球人に”最強の武器”を提供します。
GRANSTARのオーダーグローブに関するお問い合わせはTwitter・Instagram・LINE@より承っております。
ご気軽にお問い合わせください。