複合バットといえばミズノのビヨンドマックス。
間違いなく、軟式用のバットの中でも圧倒的な人気を誇る商品です。
これまで、ミズノからはたくさんのビヨンドマックスシリーズが発表され、今は一般用で3つの商品がラインナップに並んでいます。
上記3商品ともそれぞれに特徴がありますので、その特徴とどういう人にオススメの商品なのかをまとめていこうと思います。
ビヨンドマックスシリーズはどれがオススメ?
①「軽飛び」ビヨンドマックスオーバル

ビヨンドマックスオーバルの特徴は軽量感と低価格
この2つを大きく挙げることができます。
軽量設計から鋭いスイングが可能
下の表にある通り、ビヨンドマックスオーバルはギガキングよりも40〜50g軽く設計されています。
▲ビヨンドマックスオーバル重量比較
▲ビヨンドマックスギガキング重量比較
当然、重たいバットよりも軽いバットを使用した方が、スイングスピードは速くなります。
スイングスピードが速い方が当然打球速度も速くなりますし、ボールをより手元に引きつけて打つことができるので2ストライクに追い込まれてからも鋭い変化球にも対応することができます。
このように、軽量設計から操作性に優れたのがこのビヨンドマックスオーバルです。
芯材にもこだわりあり
芯材にも特徴があります。
ビヨンドマックスギガキングやギガキング02の芯材のようなきれいな円形のような芯材をビヨンドマックスオーバルでは使用せず、下の図のように楕円形状の芯材をビヨンドマックスオーバルでは使用しています。

芯材の向きを変えることで2種類の打感を使い分けることができるとありますが、実際は図で見て左側の平行部を使う人がほとんどです。
理由としては、凸部よりも平行部を使用してボールを捉えた方が、ボールとバットの接地時間が長くなるため、ビヨンドマックス など複合バットの「飛ぶ」原理であるトランポリン効果によりボールはより遠くに飛びやすいからです。
安心の低価格
価格も他のランナップよりも低価格に設定されています。
オーバル | ¥30,000 |
---|---|
ギガキング | ¥43,000 |
ギガキング02 | ¥43,000 |
大人気のギガキングシリーズと比較しても13000円も安い価格設定は私たち消費者からすると嬉しいところです。
ビヨンドマックスオーバルは中学生や力のない人にオススメ
ビヨンドマックスオーバルは以上で説明したように軽量感が特徴のバットであり、ギガキングシリーズよりも約50g軽く設計されています。
そのため、力のある人もそうでない人もスイングスピードを早くすることができます。
しかし、力のある人にはこのビヨンドマックスオーバルはあまりオススメすることはできません。
その理由は、力がありギガキングシリーズを十分に振り回す力がありのであれば、ビヨンドマックスオーバルの軽量感に頼らずに、ギガキングシリーズの重量感を利用した方が強く遠くに打球を飛ばすことが可能だからです。
従って、このビヨンドマックスオーバルはまだ力がなくギガキングシリーズを十分に振り回すことのできない中学生低学年や大人の方にオススメのバットであるということができます。
「ギガ飛び」ビヨンドマックスギガキング

これまでのビヨンドマックスメガキングシリーズから一新されて2017年に発表されたのがこのビヨンドマックスギガキング。
反発性能が2.3%UP!より強烈な打球を生み出す
打球部に新たに採用されたのが新素材「フラルゴPUフォーム」
ボールを柔らかく受け止める弾力性と強烈な打球として弾き返す復元力の両方を兼ね備えた新素材で従来のメガキングよりも反発性能が2.3%UPし、さらに強烈な打球を今までよりも遠くに運んでくれます。
また、新企画M号球になったことで、ボールは今までよりも硬くインパクト時に変形しづらく(潰れにくく)なり、その結果、ミズノが掲げてきた「インパクト時のボールの変形によるエネルギーロスを減らす」というビヨンドマックス理論と合致し、相乗効果が生まれさらに強烈な打球を放つことが可能になりました。
簡単に言うとM号球への変化と新素材の採用により、今までの軟式野球独特の「潰れる」感覚が少なくなり、インパクトの瞬間が硬式に近づいたことで今までよりも強烈な打球を放ちやすくなったということです。
自分に合わせたバットを選べる!
最新作のビヨンドマックスギガキング02が長距離打者向けのトップバランスのみの商品展開なのに対し、こちらのギガキングは長距離打者向けのトップバランスに加えて、中距離バッター向けのミドルバランスのバットも商品展開されています。
商品的には非常に魅力的なギガキング02ですが、トップバランスのバットはバットの重心が先端にあるため、振り抜きにくいという感想を持つ人も少なくないでしょう。
しかし、こちらのギガキングにはミドルバランスとトップバランスの2つのバランスが商品として展開されていますので、自分のスイングや特徴に合わせてバットを選ぶことができるのは非常に魅力的です。
トップバランスが苦手な人はギガキングがオススメ!
女性の好みのタイプが一人一人異なるのと同じで、バットの好みも一人一人異なります。
一人一人、身長や体重、筋肉量にスイングスピード、育ってきた環境が異なるのでそれは当然のことです。
だからこそ、「評判がいいから」とバットを選ぶのではなく、自分のスイングや特徴に合わせてバットを選ぶことが試合でより良い結果を残すためには重要です。
大人気のギガキング02はトップバランスしか商品展開されてないため、トップバランスが苦手な人はこちらのギガキングを購入することをオススメします。
「新たなる破壊力」ビヨンドマックスギガキング02

最後に紹介するのが、ミズノの最新作ビヨンドマックス ギガキング02です。
最後の02は硬式バットでも大人気のミズノが誇る名作Vコング02が由来しているのでしょう。
このギガキング02を一言で表すのであれば「ミズノが誇る最高傑作」です。
では、見ていきましょう。
ギガキングがさらに進化したのがギガキング02
ミズノが「飛距離」を追求して開発したギガキングをさらに改善したのがこのギガキング02です。

ギガキング02は従来のギガキングよりも、打球部のウレタンが厚くなり反発性能がさらに向上され、さらに強烈な打球をより遠くに運んでくれます。
また、芯材にも工夫がされており、ギガキングよりもミートエリアの平行部が長く設計されています。
そのため、ギガキングであればバットの先端だと詰まっていた打球がギガキング02では真芯で捉えたような打球に近くなるため、打ち損じを減少することができます。
ですので、ギガキング02は強烈な打球をより確実に放つことを可能としたミズノの最高傑作ということができるのです。
迷ったらギガキング02でOK
軟式野球界を震わせたギガキングがさらに進化したギガキング02。
他のギガキング・オーバルと比較してもまさに文句なしということができるミズノが誇る最高傑作です。
「もし、どの複合バットを購入するか迷ったのならばこのギガキング02を選べばよい」と言っても過言ではない商品になっています。
以上、ミズノのビヨンドマックスシリーズについてまとめてみました。
オーバル・ギガキング・ギガキング02とどのバットにもそれぞれ特徴があり、あなたの実力を最大限に発揮していくれる最高の商品だということができます。
しかし、バットを選ぶ際に重要なことは「自分に合っているかどうか」です。
いろんな特徴や評判を知った上で、実際にスポーツ店で手にしてみて自分の中で1番しっくりくるバットを選ぶことが正しいバット選びということができます。
あなたにぴったりのバットが見つかりますように。
